その他

長崎伝習所特別講座~Me-revo~(令和6年度)

 

 長崎伝習所では、様々な分野で全国的に活躍する方の話を聴くことで、若者の自分の中の何かが触発され、地域や社会に目を向け自ら行動するきっかけづくりとするため、主に若い世代の市民を対象に先進的な取組を行っている方々を講師に招いた講座を開催します!!

長崎ではなかなか聞けない興味深いお話を聞く貴重な機会です。ぜひご参加ください!

 

第3回 クリエーティブ・ディレクター キリーロバ・ナージャ 氏

タイトル:

 「6つの国4つの言葉で育って見えた発見と多様性のお話し」

講演者 :キリーロバ・ナージャ
株式会社電通 クリエーティブ・ディレクター/絵本作家
日  時:令和6年11月15日 18:30~20:30
会  場:長崎市役所 多目的スペース(長崎市魚の町4-1 2階)
定  員:150人
対  象:若い世代、若い世代を応援したい人

費  用:無料

 

 

 

講演者プロフィール
 ソ連(当時)レニングラード生まれ。両親の転勤とともに、6カ国(ロシア、日本、イギリス、フランス、アメリカ、カナダ)の地元校で教育を受けた。広告会社に入社後、様々な広告を企画し、国内外の賞を多数受賞。最近の仕事は、困っている人をアイディアで助けること。著書に「ナージャの5つのがっこう」、「パンツはかせのだいはつめい」(共に大日本図書)、「からあげビーチ」、「ヒミツのひだりききクラブ」、「じゃがいもへんなの」(共に文響社)、「6カ国転校生ナージャの発見」(集英社インターナショナル)がある。

 

 

 

 

募集期間:10月11日(金)~11月12日(火)

※定員に達しますと締切前に受付を終了しますので、お早めにお申し込みください。

 

応募フォームはこちらから

 

 

-----終了したもの-----

 

第1回 株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役 田口一成 氏

 

タイトル:

「SWITCH to HOPE -社会の課題をみんなの希望へ変えていく-」

講演者 :田口 一成(たぐち かずなり)
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役
日  時:令和6年6月14日 18:30~20:30
会  場:長崎市役所 多目的スペース(長崎市魚の町4-1 2階)
定  員:150人
対  象:若い世代、若い世代を応援したい人

費  用:無料

 

 

講演者プロフィール
 1980年生まれ、福岡県出身。早稲田大学在学中に米国ワシントン大学へビジネス留学。卒業後、(株)ミスミ(現 ミスミグループ本社)を経て、25歳でボーダレス・ジャパンを創業。
 社会課題を解決するソーシャルビジネスのパイオニアとして、日経ビジネス「世界を動かす日本人50」、Forbes JAPAN「日本のインパクト・アントレプレナー35」、EY「アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン」に選出。2020年、カンブリア宮殿に出演。
 TEDx『人生の価値は何を得るかではなく、何を残すかにある』の再生回数は100万回を超える。著書『9割の社会問題はビジネスで解決できる』はベストセラーに。

 

第2回 株式会社CNC 代表取締役 矢田明子 氏

タイトル:

 「“生きる”を、進化させる。相互扶助のこれからのかたち

講演者 :矢田 明子(やた あきこ)

株式会社CNC 代表取締役 一般社団法人 Community Nurse Laboratory 代表理事
日  時:令和6年9月20日 18:30~20:30
会  場:長崎市役所 多目的スペース(長崎市魚の町4-1 2階)
定  員:150人
対  象:若い世代、若い世代を応援したい人

費  用:無料

 

 

 

講演者プロフィール
 島根県出雲市出身。 父の死をきっかけにコミュニティナースのあり方を着想。2014年島根大学医学部看護学科卒業後、自身も活動しながらコミュニティナーシングの担い手の育成を開始。2017年Community Nurse Company株式会社を設立し、コミュニティナーシングの社会実装を本格化。2020年一般社団法人Community Nurse Laboratoryを創業し学生への普及啓蒙を開始。2021年厚生労働省「重層的支援体制整備事業(参加支援事業)」調査事業 有識者委員。内閣官房「地方公共団体における多世代交流を通じて活性化するコミュニティづくりの具体化に向けた支援に関する調査研究事業」研究会委員をつとめる。「デジタル化社会の中長期的展望に係る調査研究」外部有識者。 島根県雲南市に拠点を構えながら、全国の企業や自治体と連携し、コミュニティナーシングの社会実装を進めている。 著書「コミュニティナース ―まちを元気にする“おせっかい”焼きの看護師」。 2022年第10回アジア太平洋高齢者ケア・イノベーションアワード HOME CARE FOR AGEING-IN-PLACE部門グランプリ受賞。