渋谷・長崎歴史文化情報発信 塾
塾の目的
東京に点在する長崎ゆかりの地や、長崎が生んだ偉人と関わりのある名所をマップ化し、「歴史・文化×情報発信」をコンセプトに、情報発信の中心地・渋谷から、一般にはあまり知られていない江戸・東京における長崎の歴史と文化を広く紹介します。東京から遠く離れた長崎をより身近に感じてもらうとともに、長崎出身の方々には郷土愛を呼び覚まし、これまで長崎と縁のなかった人々には関心や親しみを抱いてもらうことで、実際に長崎を訪れるきっかけとなることを目指しています。この取り組みを通じて、過去と現在を繋ぎ、新たな文化交流の架け橋を築きたいと思います。
活動内容
・東京都内に設定した5つの「さるく」コースでフィールドワークを実施し、各コースの周辺調査や研究活動を行い、江戸・東京における長崎ゆかりの地の「さるくマップ」を制作。
・こうした活動を通じて得た歴史情報を「渋谷のラジオ」で発信するほか、渋谷区内の祭りや催しでは、長崎を体験できるイベントや「江戸東京長崎さるく」の試歩イベントを開催。
・塾活動の成果物として、冊子『江戸東京長崎さるくガイド』(仮称)を発行。
塾生対象者
・長崎の歴史や文化に関心のある渋谷区民および東京都民(年齢・性別等不問)
・東京で活躍する長崎出身者や「長崎」を発信することに興味を持つ方
・長崎の歴史・文化を彩った歴史上の人物の子孫とその関係者(主に首都圏在住者)
・東京に長崎の文化を根付かせたいと思う方(年齢・性別等不問)
塾の開催予定
定例会(月1~2回):基本的には第三土曜日午後開催(まれに第四土曜日開催の場合有り)
会場:ともながクリニック(新宿区新宿4-2-23)(まれに会場変更の場合有り)
フィールドワーク:2~3か月に1回程度(主に「江戸東京長崎さるく」のコース候補地等)